May 13アウトドア用品ピザ窯利用予約はじめました。キャンプ場で新しく完成したピザ窯をサイトのオプションとしてご予約いただきご利用いただけるようにしました。(平日貸切プランをご利用の方はいつでもご利用いただけるのでご予約は不要です) チェックイン当日の15時から18時と翌日の7時から10時の2つに分けて予約いただけます。ピザ生地や具材などの食材はお持ち頂く必要があります...0わんぱくおやじ
May 10日記ホタル鑑賞へのお誘いコロナ自粛のなかですが、沖縄が梅雨入りし、梅雨が近づいてきました。梅雨といえばホタルのシーズンです。 大多喜わんぱくキャンプ場ではすぐそばの川でホタルを見ることができます。例年6月の中旬がピークで前後1週間ほどが見頃です。 ホタルのシーズンは梅雨で雨が多いですが、この1年間、大多喜わんぱくキャンプ場では梅雨に備えて雨に...0わんぱくおやじ
May 04キャンプ場の作り方ぷちグランピングサイトの雨対策をさらに進めています。いろいろと改善を進めてきたぷちグランピングサイトがさらに雨天に強くなりました。 雨の時にテントに入る際どうしても濡れてしまうという声に、テントの入口のところの上部に屋根を伸ばしました。完全に雨を防げるわけではありませんが、雨天時のキャンプがさらに快適になったかと思います。 また、前回サイトのプライベート感を向上させるた...0わんぱくおやじ
May 03キャンプ場の作り方砂場にも屋根を付けました。雨の日に子供が遊べるものを増やすべく、薪を切ったり割ったりする場所にも屋根を付けましたが、引き続き、砂場にも屋根を設置しました。 これで多少の雨でも砂場遊びができます。そばに無料の温水シャワーもありますので、泥んこになったら無料シャワー!着替えはたくさんお持ちください^^0わんぱくおやじ
Apr 08キャンプ場の作り方ドライルームの湿度管理(キャンプと関係ないです)大多喜わんぱくキャンプ場では、寝袋を無料レンタルしています。フルにお客様が入ると1日で40枚くらいの寝袋と季節によっては電気敷毛布、毛布の洗い物がでます。それはもう大変な量で、GWやお盆などの連休の場合短時間で乾かす必要があります。今回は洗濯物を乾かすために使っている技術のお話です。(キャンプ関係ないのでFaceboo...0わんぱくおやじ
Apr 08キャンプ場の作り方ぷちグランピングサイトのプライベート感が向上しました。お客様より、ぷちグランピングの隣り合うサイトでもう少しプライベート感があった方が良いとのご指摘をいただきました。完全に閉じてしまうと煙が抜けにくかったり、夏場暑くなることも考えられるため、それぞれのサイトの間をすだれで視線を遮ってみることにしました。 なかなか涼しげでいい感じです。 対候性アップのために設置した、シート...0わんぱくおやじ
Apr 01アウトドア用品ピザ窯を用意しました。(使い方)いつか買いたいと思っていたピザ窯を購入しました。GWには予約制でお客様も使えるようにしたいと思います。今日は、ピザ窯の使い方を簡単に説明します。 先ず、ピザ窯の中に木を組んで焚火をします。 どんどんくべて火を大きくしていきます。このピザ窯は耐熱煉瓦に火を当てて、熱をレンガに貯めてピザを焼くタイプのものなので、ピザ窯の口...0わんぱくおやじ
Mar 26アウトドア用品火遊びゾーンの道具の使い方動画を作成しました。先日ご報告した通り火遊び用のエリアに新しく屋根を作りました。5m×8mの大きな屋根で、雨の日でも楽しめると思います。そこで、火遊び薪割りの道具を整理して使い方を動画にアップしました。 ハンドスプリッター 太い気を割ることのできる道具です。体の大きい小学生くらいから使えると思います。太い気を割るとなかなか気持ちいいですよ...0わんぱくおやじ
Mar 17キャンプ場の作り方無料シャワーとふれあいコーナーの強化シーズンに向けての改善もそろそろ大詰めになってきました。やりたいことはまだまだありますが、今回は、無料シャワーの追加とふれあいコーナーの強化のご報告です。 無料シャワー 今まで 大多喜わんぱくキャンプ場にはシャワーが1つあり、無料とさせていただいておりました。しかしながら、夏のピークなど利用者が多く、入れない人が出てク...0わんぱくおやじ
Mar 13こだわりぺあサイトにあるデッキサイトの設営について新しくご利用いただけるペアサイトには、お持ちになったテントを張れるデッキが1つあります。ウッドデッキ上にテントを張るときは普通の設営と勝手が違いうまくいかないこともあります。 今回友人がテントを張ってくれました。 フックなども設置してあるのですがデッキサイトにテントを張るためにはデッキ用のペグや通常より長いロープなどが...0わんぱくおやじ