ぷちグランピングの備品を改めて

※備品の収納方法、設置方法を一部変更しています。(置き場所がわからないときはスタッフまでご質問ください)

ぷちグランピングサイトは、土日1泊のキャンプや初めてのキャンプを楽しめるように、食べ物・飲み物・着替えを持ってくれば本格的なキャンプを楽しめるようにすることを目標に整備を進めてきました。整備の過程で追加したり削除した備品もあります。

そこで、今日は、ぷちグランピングの備品を整理して掲載したいと思います。ちょっと長いですがいらっしゃる前に気になっている方もいるかと思いますので参考にしてください。(備品類は予告なく変更となる場合があります。見当たらなくて必要な場合は移行期間中はものはありますので管理人にご相談ください)

●寝具冷暖房器具等
 【夏期】冷房(日中はテントではあまり冷えません、夜暑いことは無く眠れるという感じにお考えください。)
 冷蔵庫
 電気ファンヒーター
 【冬期】石油ファンヒーター(満タンでご提供、追加給油は有料)
 マット(4つまたは5つ)
 寝袋(人数分)
 電気毛布(冬期人数分)
 靴置き(人数分)

●流し周り
 クーラーボックス(冷蔵庫に保冷剤をご用意しています)
 洗剤
 ハンドソープ
 スポンジ
 たわし
 生ゴミ籠
 4人掛けイス付きテーブル
 リクライニングチェア1つ(セットから廃止しました、ご入用の場合はオプションからご選択ください)

●調理道具等備品
 電気ランタン(人数分)
 ライター(焚き火用)
 カセットコンロ(冬季アウトドアではあまり使えないため火での調理をお考えください)
 七輪(網、炭付き)
 炊飯用ハンゴウ(3合炊き)
 ケトル
 フライパン大
 フライパン小
 鍋中
 鍋蓋
 鍋取っ手
 小分け皿 4
 ホーロー深皿 4
 ホーロー皿 4
 ホーローコップ 4
 使い捨ての箸・スプーン・フォーク
 水切り
 包丁
 まな板
 ザル小
 お玉
 フライ返し
 トング
 キッチンはさみ
 ピーラー
 万能しゃもじ

●デッキ前
 火ばさみ
 焚き火台
 薪のかまど
 アウトドア用イス (人数分)
 軍手

●消耗品
 ノーマルカセットガス(冬用ガスではありません、追加は有料です)
 着火剤(追加は有料です)
 ボックスティッシュ(セットから廃止しました、忘れた場合は売店でお求めください)
 キッチンペーパー(セットから廃止しました、忘れた場合は売店でお求めください)
 ラップ(セットから廃止しました、忘れた場合は売店でお求めください)
 アルミホイル(セットから廃止しました、忘れた場合は売店でお求めください)
 炭(追加は有料です)

その他の備品

その他に、デッキの前には、

  • かまど
  • キンドリングクラッカー(薪割り道具)
  • カケヤ(薪割り道具)
  • 焚き火台
  • リクライニングシート(1つ)
  • 丸太の台3つ

デッキの上には、

  • 流し(給湯あり)
  • 七輪
  • 木の台
  • 木の椅子つきテーブル
  • 冷蔵庫
  • クーラーボックス(2リットルのペットボトルを凍らせて入れてあります)

があり、流しには

  • 洗剤
  • ハンドソープ
  • スポンジ
  • たわし
  • 金たわし
  • 雑巾

が用意されています。

冷暖房器具

冷暖房器具として

  • 簡易冷房(夏季)
  • 電気ファンヒーター(通年)
  • 石油ファンヒーター(冬期、灯油は満タンでのご提供になります。追加給油は有料となります。)

が用意されております。

寝具

寝具として人数分

  • マット
  • 寝袋
  • 電気敷毛布(冬季)
  • シングルの毛布(最低気温が5度を下回る予報の日)

がついています。

どうでしたでしょうか、この他、コットやダッチオーブンやピザ窯、ホットサンドクッカーなどの特殊なものも別途オプションでご用意があります。初めてのキャンプでも楽しんでいただけるよう今後も必要なものがあれば用意していこうと思います。大抵のものは揃っていると思いますので安心してご利用ください。

また、暖房や寝具も充実しているので、冬も焚き火キャンプを楽しめます。焚き火は11月〜2月がおすすめですよ!虫もほとんどいないので虫が嫌いな人も楽しめます。